特集 秋の「史上最強の飫肥杉デザイン大作戦」に向けて〜日南から
  「杉コレクション2009 IN 日南」 応募要項
文/ 蛯原政志
 

杉コレクション2009 IN 日南 副実行委員長(スギコレ担当リ−ダ−)の蛯原(えびちゃん)です。よろしくお願いします。

昨年の10月18日・19日に開催され大盛況のうちに終了した「杉コレクションIN日向」と同時にバトンは渡されました!“そう、来年は私たち日南十日会の番だ!”と思いながら日向からの帰る車の中、何から始めればいいかも分からないのに杉コレのことを一人考えていた4ヶ月前。
時がスギるのは早いもので、私にとっては慌ただしい(まだまだ、今からだろうけど)4ヶ月間がスギ去ろうとしています。(ハッ、南雲ファミリーの血が)今から半年前、日南十日会のメンバー8名で「一人一人が、今の自分から一歩前へ踏み出そう」とみんなで杉コレを日南でやろう!!と熱く誓ったことなのでとことんでやってみます。そう、これは、100年に1度のチャンスかも?Yes,スギCan(私達はできる・スギはできる)と自分に良いプレッシャーをかけながら取り組んでいます。
先のことをあまり考えると私、熱が出ますので(知恵熱?)とにかく、できることから楽しみながら、そして、笑顔で動いています。ようやく応募要項も形になり、11月8日の最終審査にむけて、まずは、杉コレクション2009 IN日南のスタートがきれそうです。

テーマは「堀川運河上向く杉のカタチ」〈笑えるデザイン〉です。
笑えるデザインとは、変なカタチの〈笑い〉ではなく、杉を使ってみんなが笑顔になるような杉のカタチの〈笑い〉です。間違えないでね!
審査委員も審査委員長の内藤 廣氏をはじめ、いまだかつてない超豪華な審査委員の方々です。(予定者を含みます)
今年は、とにかく日南が熱い、杉コレが熱い、激熱です。2009年11月8日には飫肥杉を使った作品で日南の堀川運河周辺に「運河上向く」「笑顔」の花が咲き乱れます。ぜひ、みなさん作品を応募し、日南に足を運んでください。お待ちしております。

   
 
   
 

「杉コレクション2009 IN 日南」 応募要項

   
 

今回で5回目となる「杉コレクション」の応募作品を募集開始いたします。この杉を使ったオリジナルデザインの作品コンテストは、日向で2回、宮崎、都城で行われ、今回、初めて飫肥杉発祥の地、日南で開催されます。前回の日向では、全国から100点近いエントリーがあり、回を重ねるごとに宮崎での杉のイベントとして全国的に認知されつつあります。今回も引き続き、審査委員長に建築家・内藤廣氏、審査委員に宮崎県木材利用技術センター所長・有馬孝禮氏、デザイナー・南雲勝志氏、また、特別審査委員に土木設計家・篠原 修氏、デザイナー・川上元美氏をお願いしました。学生、建築家、デザイナーなどを中心に、広く一般の方々からも応募を募ります。2次選考通過作品は主催者側で実物大の作品を作成します。

   
 
 

テーマ:堀川運河上向く杉のカタチ
「笑えるデザイン」

 
   
 

今回のテーマを決めるにあたって、「とにかく今の世の中、元気がない!もっと楽しく、もっと元気に、堀川を舞台に飫肥杉を使ってみんなの笑顔をつくろーぜ!」というメンバー達の熱い、そして、ふか〜い思いからはじまりました。私達は、全国のみなさんに飫肥杉と掘川運河の歴史(参照→http://obidara.exblog.jp/10320109)を知ってもらったうえで作品を考えてもらい、堀川の風景になじみ、運が上向く作品を堀川周辺に設置したい!と考えたのです。今年の杉コレクションは、地域、行政、関係団体、そして、市民をも巻き込む、史上最大の飫肥杉デザインイベント「日南飫肥スギ大作戦」の3本柱の1つです。同会場付近で堀川まつり、飫肥杉商品開発発表会も同時開催予定です。

   
 

入賞作品は新日南市との協議を経て堀川周辺にイベント終了後も設置予定です。全国のみなさん、飫肥杉(宮崎の杉)を使って堀川運河周辺を笑顔あふれる癒しの空間にしてください。現代に元気を吹き込むような日本中の「うんがうわむく」作品を期待しています。

   
   
 
 
[ 審査委員 ] (予定者を含みます)
  審査委員長 内藤 廣 氏 (建築家)
  審査委員 有馬 孝禮 氏 (宮崎県木材利用技術センター所長)
  特別審査委員 川上 元美 氏 (デザイナー・川上デザインルーム代表)
  審査委員 向井 眞一 氏 (株式会社内田洋行会長)
  審査委員 吉田 利生 (宮崎県木材青壮年会連合会会長)
  審査委員 南雲 勝志 氏 (デザイナー)
  特別審査委員 篠原 修 氏 (土木設計家)
 
 
[ 応募資格 ] 全国からプロ・アマ・学生など、応募資格を問わず広く作品を募集します。(個人・グループ可)
 
ただし、2009年11月7日(土)・8日(日)に宮崎県日南市で開催を予定している杉コレクション最終選考会に参加できる方(最終選考会で作品のプレゼンテーションをしていただきます。)
 
 
[ 応募方法 ]

オリジナルのデザイン画をPDFデ−タにて、下記の大会実行委員会事務局までお送りください。

  (注) 送信の際、送信件名に「杉コレ2009作品応募」と入力してください。
作品データとともに氏名、生年月日、住所、連絡先、をお知らせください。
作品のアイデア、デザイン画はA3サイズに収めてください。データサイズはトータルで5M以内とします。
作品データ名は(作者名.pdf)として必ず拡張子(.pdf)を付けてください。
送信データが複数枚数になる場合は作者名のあとに(作者名_01.pdf/作者名_02.pdf)のようにアンダーバーのあとに数字を附加してください。
 

応募期間:2009年4月1日(水)〜2009年5月30日(金)まで(必着)

 
 
[ 1次選考 ]

6月中旬に、応募作品の中から書類審査により、1次選考通過作品として30点以内の作品を選考します。1次選考の結果は、実行委員会事務局よりご連絡いたします。

 
 
[ 1次通過作品 ]

1次選考を通過した応募者は、オリジナルのデザイン・アイデアをA3サイズのプレゼンボードにまとめたものと実物の10分の1模型をご用意の上、受付期間内に大会実行委員会事務局の指示する住所まで提出してください。プレゼンボ−ドには、タイトル・趣旨・サイズのわかる図面などの他に各自作品を設置する場所、及び使用目的を具体的に提案してください。(10分の1以外の模型サイズは、事務局にご相談ください。)

  受付期間:2009年7月1日(火)〜2009年8月1日(金)まで(必着)
 
 
[ 2次選考 ]

8月〜9月初旬までに、宮崎県日南市日南文化センタ−で2次選考会を開催し、1次選考通過作品の中から10点以内の作品を選考します。

 
 
[ 最終選考会 ]

2次選考を通過した作品は、主催者が実物大の作品を製作し11月7日(土)・8日(日)に日南市堀川夢ひろば周辺で開催される杉コレクション最終選考会にて、プレゼンテーションを行っていただきます。

 
 
[ 作成条件 ]

1.

主素材は「杉」。速やかに組み立てや撤収が可能なもので、数名程度で運べるもの。めやすとして広さ1坪程度、高さ2m程度の空間に設置できるもの。
  2. http://obidara.exblog.jp/10320109を参照してもらい、場所をイメージし、作品を作成してください。
 
 
[ 注意事項 ]

1.


実物大作品は主催者が製作しますが、作品によって杉集成材を使う場合もございます。ご了承ください。また、特殊な金物・装飾類は、応募者の負担とさせていただきます
  2. 最終選考会での旅費交通費については、応募者負担とさせていただきます。
  3. 応募作品及びプレゼンボード、10分の1模型等は、返却いたしません。
  4. 未発表のオリジナル作品に限ります。
 
 
[ 賞品 ]

グランプリ及び各部門賞を選考の上、表彰並びに商品(旅行クーポン券)を授与します。
・グランプリ:1点(賞状並びに副賞として30万円相当の旅行クーポン券を予定)
・優秀賞:数点(賞状並びに副賞として5万円相当の旅行クーポン券を予定)
・特別賞:1点(賞状並びに副賞として5万円相当の旅行クーポン券を予定)

 
 
[ 特典 ] 2次審査を通過した作品については、宮崎県木材青壮年会連合会がアイデア・デザインを実物大の作品に仕上げます。
 
 
[ お問い合わせ
・ 申し込み先 ]

〒880-0916 宮崎県宮崎市恒久6227-2-201 boofoowoo内
杉コレクション2009 実行委員会事務局 担当:本田
TEL/FAX:0985-55-1845 mail:boofoowoo01@ybb.ne.jp   

 
 
[ 主催 ] 宮崎県木材青壮年会連合会 杉コレクション2009 実行委員会
   
   
   
   
  ●<えびはら・まさし>
日南十日会会長、蛯原林業専務、材車マン(杉の丸太を製材する人)
地域の消防団所属、榎原小学校バレーボールコーチ
地域密着の会社で奮闘中
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved