編集後記とあとがき
 
  ★じめじめした梅雨が長引いていましたが、夏も本番となり暑さもピークを迎える所で当方は2度目の夏バテで、少々食欲減退気味です。スギダラの皆様、厳しい暑さが続きますのでお体御自愛下さい。(タハラ)
 
  ★自宅のPCがしばらく前から使えなくなりまして、難儀をしております。画面がちらついていたのをだましだまし使ってきましたが、とうとう真っ黒画面になりました。幸い長期保証に入っていたので現在修理中ですが、PCがないと、家で本を読むので良いかも知れません。(イワイ)
 
 
★富良野に家を建てて、少しずつ東京から移住している人の家を訪ねました。それはそれで自然の中の厳しい暮らしなのかもしれませんが、山の中腹のその家にいると、もう東京に帰らなくてもいいのかなと思ってしまいます。いつか移住はほんとに実現するのでしょうか。 (東京支部長 スギハギ)
 
  ★7月にサムスンの吉田氏一行に宮崎名物スギダラ弾丸ツアーを敢行ました。木材を取り巻くデザインの現場が音を立てて、動き出そうとしている生の様子を見ていただけたのではないでしょうか。本業の建築の方も9月に1棟完成します。ここでも杉で仕掛けていますので、お楽しみに!!(海杉)
 
  戻り梅雨ならしい。戻り鰹みたいな感じもするが、勢力は衰えず、まるで台風みたいだ。雨で被害にあっている地域が多くて心配だ。この列島は雨という自然とどうつきあうか、の歴史でもあり、今もそれが続いている。(のりすけ)
 
  今月号はお休みです。(すぎっち)
 
  今月号はお休みです。(スギテル)
 
  今月号はお休みです。(杉千代)
 
  ★最近、マルシェジャポンプロジェクト(農水省)で南雲さんと屋台のデザインをやった。農水省の資料に僕たちのことを「日本を代表する杉テントクリエイター」と書いてあった。どう考えても、そんな人種は、僕らだけだろう。狭い世界だ。(杉若丸)
 
  ここ1ヵ月、漏水問題で上の家ともめ続けている。自分の家から水が漏っていることを認めようとしないのがまず不思議。そして、いくら頼んでも「この季節ですからシャワーは浴びないと」と平然としてるのが不思議。ニュースを見てるとわけのわからない事件があったり、いろんな人がいるもんだ、とあきれることが多々あるけど、そういう人がすぐ近くにいることに驚いてしまう。(小町)
 
  今年も江東区の花火大会を、会社から見ました。オフィスが9階にある恩恵です。(ドウモト)
 
  夏は苦手だ。暑いのが嫌いなわけじゃなくて、「東京でこの暑さの中で仕事する」ってことが間違っているよね。盆休みも、「暑い時期、身体を休めなさい」って先祖の知恵でもあるのだと思う。昔は、1カ月ぐらいバカンスとっちゃうヨーロッパって何?って思ってたけど、今はその方が正しいと強く思う。そして、1カ月ぐらい遊んでも暮らしていける社会のシステムづくりが必要じゃないかと。それにしても日本のサラリーマンは偉すぎる。このクソ暑い中、私には背広なんてムリ、ネクタイなんて絶対ムリ……。(ウチダラ)
 
  ★社会に於ける杉ダラ的活動の重要性は明らかに増している。それはお金をかけず、みんなで楽しく元気になる必要性が増してきたからか。しかし実は知恵も必要、ノウハウも必要、なにより愛が必要なのである。それが伝わるまでもう少しの辛抱か・・・(雲杉)
 
   
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved