お知らせ

  ティンバライズ九州展「Let's Timberize! in 九州」 のご案内
文/ 月刊杉編集部
「Let's Timberize! in 九州 - 木の新しい可能性を探る -」 11/17(土)〜25(日)
 
   2012年11月17日(土)〜25日(日)に福岡にて開催されるイベント、ティンバライズ九州展のご案内です。スギダラ本部広報宣伝部長で、このイベントの実行委員である千代田健一さんからの投稿です。
   このイベントは日本全国スギダラケ倶楽部も共催し、宮崎県日南市飫肥支部obisugi design / SUGIFT展示、北部九州支部の杉モノ展示に加え、11月18日(日)にはスギダラ本部デザイン部長の若杉浩一さんがシンポジウムにパネラー参加、また、11月25日(日)には北部九州支部の有馬晋平さんによる「スギコダマ」づくりのワークショップ、天草支部長 森信行さんによる「森の宝物づくり」ワークショップが開催されます。
 

 詳細は以下の案内をご覧ください。お近くの方は、是非スギダラメンバーの応援に駆けつけていただきますよう、よろしくお願いいたします。

   
  正式なフライヤーはこちら。画像をクリックするとPDFデータがダウンロードできます。
   
  「Let's Timberize! in 九州」フライヤー(2ページ)   「Let's Timberize! in 九州」子どもワークショップフライヤー(2ページ)
   
 
   
  「Let's Timberize! in 九州 - 木の新しい可能性を探る -」を開催
 2012年11月17日(土)〜25日(日)
   
   この度、九州において「木」の良さを伝え、「木」の活用を盛り上げていこうと志を一にする仲間が一緒となって、「Let's Timberize! in 九州 - 木の新しい可能性を探る -」を開催する運びとなりました。これは、「木」の可能性を探る建築家・技術者集団 であるteam Timberize (チーム ティンバライズ)と九州の大学関係者、「木」に携わる企業の方々とのコラボレーション企画です。
   木造建築における防火や耐震技術をバックグラウンドに、「都市木造」のデザインの可能性を提案することに加え、木とプロダクツ、木と子どもといったジャンルの展示も交え、「木」という素材から、建築や都市、そしてそこに生活する人々に焦点を当て、「木」の良さを伝えていこうという企画です。
   建築やまちづくり、プロダクツの専門家やそれらを目指す学生の皆さんは勿論、普段はこのような分野に触れることの少ない一般の方々や子供たちにも参加頂き、実際に体験し、楽しんで頂ける「お祭り」のような展覧会を目指します。ご来場頂いた方々にとっても、「木」をあらためて身近な素材として感じ、その新たな可能性について考えるきっかけとなれば嬉しいと考えております。
   このような催しを、日本でも有数の木材の産地であるここ九州にて開くことが出来ることは喜ばしく、ここ九州から「木」を盛り上げ、「日本」を盛り上げ、更には広く「世界」へ提案してゆきたいという所存でおります。
   この展覧会には日本全国スギダラケ倶楽部も共催し、杉材によるインテリア構築システム(杉インフィル)や杉屋台、杉のクラフト、遊具などを展示いたします。
   11月18日(日曜日)にはこれからの木の可能性を語るシンポジウムを予定しており、日本全国スギダラケ倶楽部の杉の伝道師こと若杉浩一さんがパネラー参加します。また、11月25日(日曜日)には北部九州支部の有馬晋平さんによる「スギコダマ」づくりのワークショップ、天草支部の支部長森信行さんによる「森の宝物づくり」ワークショップを開催します。是非、この機会にご来場いただき、分野を超えた木への取り組みと木の魅力、新たな可能性を感じ取っていただけたらと願っています。
   
   
   
  ●timberizeとは?
  timberize = 木を新しい材料としてとらえ、新しいものをつくり出すこと。
   
   「木」の可能性を探る建築家・技術者集団 であるteam Timberize (チーム ティンバライズ)は、2008年の発足以来、過去の伝統や慣習に捕らわれることなく木の新しい可能性を模索し、社会へ幅広く提案する活動を行って参りました。
 team Timberizeの活動を紹介し、一般の方々にも木の新しい可能性を知って頂くために、2009年に東京大学生産技術研究所内における「都市の木造建築展」の開催をスタートとして、東京、静岡、愛知、北海道と巡回展覧会を重ねて参りました。東京は表参道での「ティンバライズ建築展〜都市木造のフロンティア〜」では1万人を超える方々にご来場頂き、また各地の巡回展でも多くの方々に足を運んで頂きました。
   
   
   
  ●展覧会概要
 
名称
Let's Timberize! in 九州 - 木の新しい可能性を探る -
日程
2012年11月17日(土)-25日(日) *11/20(火)は休館日
場所
アイランドシティ中央公園 ぐりんぐりん北ブロック
アクセス ・「天神郵便局前」バス停よりバス乗車
    都市高速「アイランドシティ」経由(210,22N)または国道3号線経由(4-1) 
    「アイランドシティ中央公園前」バス停下車
・博多的交通センターよりバス乗車
    都市高速「アイランドシティ」方面行き(29-N)または県庁海岸通り経由(29) 
    「アイランドシティ中央公園前」バス停下車
・車の場合 福岡都市高速道路「香椎浜ランプ」下車「片男佐橋」信号左折
入場料 無料(ワークショップは材料費500円)
主催 Let's Timberize! in 九州 実行委員会
共催 NPO法人team Timberize(チーム ティンバライズ)
   理事長 腰原幹雄
日本全国スギダラケ倶楽部
   本部広告宣伝部 千代田健一
参加予定団体 福岡大学 / 稲田研究室 宮崎研究室
九州大学 / 井上研究室 田上研究室 鵜飼研究室 竹下研究室 末廣研究室
佐賀大学 / 平瀬研究室
第一工業大学 / 根本研究室
北九州大学 / 福田研究室
九州産業大学 / 矢作研究室
九州工芸大学 / 佐久間研究室 徳田研究室
後援(予定) 福岡市、福岡県、日本建築学会、日本建築家協会、各森林組合
   
   
   
  ●展示概要
   
  展示A ティンバライズ建築展-都市木造のフロンティア in 九州
 
  A-1:情報展示「Timberize 都市木造の可能性」
  都市における木造建築の可能性を、防火技術・耐震技術を中心にパネルで分かりやすく解説する。またteam Timberizeメンバーによる都市木造の仮想デザイン提案(7プロジェクト)をパネルと模型で展示。更に、team Timberizeが取り組んできた現実のプロジェクトをパネルと模型で紹介する。
 
 
  ティンバライズ建築展〜都市木造のフロンティア〜」(東京青山)
   
   
  A-2:提案展示「Timberize KYUSYU」−西通りを木質化する−
  九州内の大学研究室が、福岡市中心部である西通りで仮想都市木造プロジェクトの提案を行う。各参加者は各々、西通り沿いの対象敷地を選定し木造建築を設計、パネルと模型にて展示を行う。また西通り全体の敷地模型を展示(縮尺1/300程度)。
  参加予定研究室:稲田・宮崎(福岡大)、井上・田上・鵜飼(九州大芸工)、竹下・末廣(九州大人環)、平瀬(佐賀大)、根本(第一工大)、福田(北九大)、矢作(九産大)、佐久間・徳田(九工大)
 
  「ティンバライズ建築展〜都市木造のフロンティア〜」(東京青山)提案展示
   
   
  展示B スギダラケの屋台村−木とプロダクツ−
 
  「杉」に関わるマーケット。杉に関する展示・販売や飲食の提供を行う。
   
  B-1:日田屋形屋台
  日田市商工会議所によるスギを使った屋台の出店。
 
  日田屋形屋台
   
  B-2:宮崎県杉インフィル
  宮崎県産の杉によるインフィル(展示ブース)の中で、宮崎の県産品を展示、販売する。
 
  宮崎県杉インフィル
   
  B-3:obisugi design/SUGIFT(日南飫肥杉デザイン会)
  自治体、地場産業、企業、デザイナーのコラボレーションによる杉商品を通じ、飫肥杉を含めた地域の魅力を発信!
   
   
  B-4:杉ものデザイン展
  九州各地で活躍するアーティストやクラフト製作者による杉を用いたアートやクラフトの展示・販売。
   
   
  企画C 木と子ども−木育の可能性−
 
  C-1:子どもワークショップ
  日時:11月25日(日)10:00〜16:00 (材料費500円)
子どもたちが参加し、木を使ってものを作る木育ワークショップ。
・有馬晋平氏(スギコダマ)
・森商事(子供たちが実際に木の家具を製作するワークショップ)
・塔を作るタワークショップ。
   
  C-2:木で作る遊び場
  木を使った遊び場の実物を展示。
・森商事(木のプール)
・九大と熊本県立大の3年生による木造遊具の製作・展示。
   
  C-3:Design Build Fukuoka
  FUCA(Fukuoka Urban Community of Art)が主導して、大橋の幼稚園横に作った絵本の小屋をパネルと実物大部分模型にて展示。
   
   
  企画D シンポジウム+交流会
 
  木材生産者、研究者、建築家などが私たちの生活と木の可能性について語るシンポジウム。
 
日時
11月18日(日) シンポジウム15:00〜17:00 その後交流会 
司会
末廣香織 (九州大学大学院人間環境学研究科助教授 / NKSアーキテクツ)
パネラー 腰原幹雄 (東京大学生産技術研究所教授 / NPO法人team Timberize理事長)
若杉浩一 (パワープレイス株式会社 / 日本全国スギダラケ倶楽部)
ゲスト 山下保博氏 (建築家 / アトリエ天工人)
   
 
 
  「ティンバライズ建築展〜都市木造のフロンティア〜」(東京青山)シンポジウム
   
   
   
  ●Let's Timberize! in 九州実行委員会
 
委員長
末廣香織(九州大学)
委員
(五十音順)
稲田達夫(福岡大学)
井上朝雄(九州大学)
菊池真佐美(九州大学)
腰原幹雄(team Timberize)
佐久間治(九州工業大学)
高木正三郎(建築工房)
田上健一(九州大学)
千代田健一(日本全国スギダラケ倶楽部)
徳田光弘(九州工業大学)
根本修平(第一工業大学)
平瀬有人(佐賀大学)
福田展淳(北九州市立大学)
布施靖之(team Timberize)
本田雄一(DMXco.,ltd)
松田満成(マツダグミ)
矢作昌生(九州産業大学)
学生メンバー
(五十音順)
井田久遠(九州大学)
魚住英司(九州大学)
栫井寛子(九州大学)
辻祐太(九州大学)
徳永孝平(九州大学)
薬師寺智也(福岡大学)
サポートメンバー
(五十音順)
鵜飼哲也(九州大学)
竹下輝和(九州大学)
   
   
   
   
  ●<げっかんすぎ・へんしゅうぶ>
   
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved