特集 天草高浜フィールドワーク2013
  ツワモノドモガ・ユメノアト 〜濃ゆ過ぎた3日間〜
文/写真 千葉友平
     
 
 
  皆様まだまだ毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
この暑さどうにかして欲しい…。そう心から思ってしまいますが、今よりもっと暑い!熱い!!3日間が先日、熊本県天草市高浜町で繰り広げられました。
   
  その名も「2013年高浜フィールドワーク・リデザインワークショップ」タイトルだけ見ると普通なのですが…油断して中身を知ると腰が抜ける恐れアリです。
   
  どう言う事かと言いますと、九州大学大学院教授 藤原惠洋先生を始め、その学生メンバーと共に韓国やモンゴルからも大学生が加わり、そこへ日本中で活躍中のデザイナーや造形作家、建築家、そして各地で活躍中の会社員や職人さん、市役所職員、鉄道マン!この多才なプロフェッショナルが(ココ大切)渡航費や宿泊費全て「自腹!」で集結し、この3日間 熊本県天草市の西側にある小さな自然豊かな町…「高浜町」に滞在し、このままでは人口も減り町も廃れて行ってしまう…そうならないためにどうしたら良いだろうか? どうにか成らないだろうか? 皆でチカラを合わせ考えて提案してみよう! 職業の垣根を超え様々な視線でこの町のためにやってみようじゃないか!と…皆で寄って掛かって熱く!熱苦しく!本気で考える本気のおせっかい!!…と言う中身のワークショップだったのです。やはりタイトルにも書いた通り内容はとても濃ゆかったです。
   
  私はこの天草市の下浦町で生まれ、現在は稼業の石材店を継ぎ、四代目として勉強中です。九州大学の藤原教授とは作品を通じて知り合い、現在に至ります。日々のものづくりにおいてこの天草の気候はとても私にはマッチしており大好きです。
   
  しかしこの天草も地域によっては過疎化が進み、将来を危ぶむ声が有るのも事実です。そしてこの高浜町も例外では無く、今まで合わせて三回のフィールドワークが毎年開かれて来ました。特に今年は三回目とあり、参加された素晴らしいプロの方々も力がこもり、オーラがみなぎっておられました。
   
  それぞれ各チームに別れ2日に渡り高浜町をリサーチ…色々な職種が一つとなり与えられた課題を解決するにはどうしたらよいか考え抜きます。
様々な職種のプロフェッショナルが様々な視線で見た高浜がどう写ったのか…そしてどう導き出そうとしているのか…今回の提案はとてつもなく貴重な宝物です。その宝物を三日目に惜しげも無くまとめ上げ発表します…そして発表されました…!
それはやはり物凄い宝物でした。
   
  日頃この静かな天草の環境で暮らしながら、ものを作って来ましたが、今回のワークショップはそんな私にとってとても刺激的で貴重な体験でした。
毎年参加させて頂いているのですが、毎回アッパーカットの効いた提案の数々に驚くと同時に、自分の思考の古さ…変えなくてはならない所などイチイチ気付かされ、自分はこんな素晴らしい方々と共にこの3日間過ごす事がで出来てとても幸せだったな…と痛感させられました。
   
  そしてこの「素晴らしいおせっかい」という名の宝物を地元高浜の方々がどのように受け取って下さったのか…とても貴重でプロフェッショナルな方々が本気で投げ込んで下さった、まさにプライスレスな金の卵(提案)をどう生かして行こうとされているのか…良い意味での「ツワモノドモガ・ユメノアト」にするためにはどうしたら良いのか? 地元の人達と若干の温度差を感じる時もありましたが、出来る事があれば少しでもお手伝いさせて頂きながら今後の高浜町の行く末を見守りたいと思います。
   
  最後に一言…。
参加された方々…皆さんと過ごせた3日間とても幸せでした。皆様と知り合う事が出来て本当に良かったです。ありがとうございました!
   
   
 
  天草・下浦石工の流れを汲む千葉平五郎石材四代目の筆者。 2013天草高浜 フィールドワーク+リデザインワークショップでは、企画スタッフとして参加させていただきしました。(photo/九州大学大学院 藤原惠洋研究室 ふ印ラボブログ
 
  高浜の海で早朝釣れたアオリイカちゃんです。まだ小さかったので逃がしてあげました。
   
   
   
   
   
   
  ●<ちば・ゆうへい> 下浦石工
熊本県天草市下浦町生まれ
稼業を引継ぎ、現在 千葉平五郎石材 四代目
仕事の側、自らの作品を創る
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved