編集後記

 
 
別府に竹の取材で行ってきた。竹問題はある種、杉よりも難しいのかもしれない。デザインの力でなんとかできないかな? 杉とセットで考えなければね。 (ウチダラ)
 

★ 先日、宇都宮大学の農学部森林科学科の特別講義枠のお話をいただき、 「杉デザイン概論」とは言いませんでしたが、スギダラ3兄弟でスギダラの 活動を講演してきました。ともすれば暗くなりがちな林業問題に明るい兆し を感じ取っていただけたと思います。 その後、すぐに会員になってくれた方もいます。これを機会に栃木支部の 設立と日光スギダラツアーを企画したいと思ってます。(杉千代)

 

この間、「樽熟 玄米醸造酢 黒酢」というのを買いました。「杉樽熟成」です! 箱には杉の木目がプリントされて、まるで角材のよう(残念ながら四方柾ではありません)。杉の香りがするわけじゃありませんが、そこは気持ちですからね。コクのある深い酸味がいいのです。(小町)

 

★(杉若丸) 

 

素足の裏に杉床の感触がこの上なく気持ちよい季節。杉床にしてよかった! 足 裏で感じる杉っていうのは官能的でもあります。広い部屋に全国の杉の床板をは って、目をつむってすりすりするってどうだろう。スギ皿ケ計画もすすめましょ う。(のりすけ)

 

★ 今夏、スギダラ関西バーベキュー大会イン吉野を企画中です。 関西在住のスギダラの皆様、どうぞ奮ってご参加下さい! 近々詳細を発表させて頂きます!!(スギテル)

 

先日、弘前で前川國男展を見てきました。全国の建築系の大学の研究室が作った模型が圧巻でした。なかでも目を引いたのは、木造量産型住宅の「プレモス」。建て方のCGアニメがとってもおもしろかったです。(すぎっち)(すぎっち)

 

★(スズキ)

 

★中央線デザイン倶楽部の国立の活動体は、「国立デザインセンター」。『こくりつ』と読むとなんだかすごそう。拠点は、今年の6月2日にオープンしたばかりの「国立本店」で、それぞれが持ち寄った本を売り、話ができる場所。本棚は、スギダラの若杉さん、千代田さんにも協力してもらいました。http://www.chub.jp/ (東京支部長 スギハギ)

 

★ 毎月吉野や秋田といったスギ産地の旬の情報、そしてスギダラ仲間のひたむきな姿勢に心打たれる。ブログだって宮崎、秋田、北九州と独立し、このままで行くとあと1年後にはどうなっているか想像もつかない状況になってきた。もしかして・・・そんなことが冗談ではなく想像出来るからついつい気持ちも乗ってくる。(雲杉)

   

 

   
 Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved