編集後記

 
 
★先日、青梅から武蔵五日市に車で移動して、思っていた以上に近いことを実感。ますます、東京の山が身近になっているこの頃。自分の中での人工と自然のバランスが変わってきている。(東京支部長 スギハギ)

 
★いつも遅れて済みません、これからは爽やかに、無理かも。(杉若丸)

 
この間、仕事のついでに話題の旭山動物園に行きました。アザラシがチューブの中をスーッと垂直にのぼっていくと、大歓声が沸き起こる。でも気が付くと子供が一人もいない(笑)。アザラシはもちろん可愛かったけど、中年のおじさん、おばさんたちが夢中になって動物に見入っている姿も可愛いと思いました。(小町)

 
6月15日に全国植樹祭が北秋田市の北欧の杜公園で行われます。杉の御野立所、杉の回廊、杉のベンチ、杉のプランター、杉の屋台...など、1日限りの(もったいない!)スギダラ空間を楽しんでこようと思います。(すぎっち)

 
とある間伐材利用コンテストで賞をいただきました。杉の表彰状にいたく感動しました。
日向古材本店をオープンさせました。「もし、外国産材の輸入がストップしたら・・・」そう考えると日本の材をとことん使う方法を考えておかなければなりません。古材は、そのひとつの方法です。「もったいない」と言う気持ちが第一歩です。(海杉)


 
★梅雨に入ろうとしています。これからのジメジメと暑い時期は原木に虫が入りやすく、傷みやすいので、少しでも早く製材をしなければ!と頑張っております。ちょっと原木を買いスギたかなぁ。(スギテル)

 
茶の本をよんでいて、「チャの木は中国から渡来したが、あきらかに人が植えたのではないチャが九州や四国の山の中にはある」と書いてあった。杉もふくめて人が意識的に植えたかどうだかわからないものは多い。風にのったり動物が運んだり、人も知らずに運んだり。 (のりすけ)

 
★(杉千代)

 

最近、毎日、家に変える途中で同じネコに会います。白地に茶のぶち。雨の日は出てきてくれません。(ドウモト)

 
限界集落ってすごいネーミング、とニュースを見て思っていたら、窓山はとうとう住む人がいなくなってしまったという。窓山は、限界どころか臨界点さえ越してしまった臨界超越集落か? なんて言ってる場合じゃない。きっと何かしら方法はあるはずですね。(ウチダラ)

 

★32号「のうりんジャー物語り」で紹介した、水面下のタダミプロジェクトがいよいよ動き出す。まもなく詳細を紹介できると思いますが、鉄結に続く第二の無人駅プロジェクトになります。今年は越後も熱いんじゃ〜。スギダラの沢山の参加をお待ちしています。(雲杉)

 


 


 
 
 Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved