特集 秋田 窓山WS&デザイン会議報告
 

窓山再生WS&デザイン会議 フォト・ダイジェスト

キャプション/写真編集 菅原香織
 
  参加者のみなさんから寄せられた写真をもとに3日間を振り返ってみました。
   
   
   
   ●おこぜまつり
   
  集合場所の二ツ井駅前のきみまち塾
 
   
  雨の予報が嘘のように出発時には晴れました
 
   
  加藤さんから作業と日程の説明のあと窓山に向かいます
 
   
  手前にあるのがおこぜの材料となる杉の端材
 
   
  窓山に到着。草刈り、稲刈り、おこぜ組み立て、トイレの穴堀を分担して作業開始。
 
   
  おこぜまつりの会場となる場所の草刈り作業
 
   
  刈り取った草の山で一休み
 
   
  手前に割り箸で作ったおこぜのミニチュア模型を置きながら組み立てを進めます
 
   
  杉の端材を切りそろえ、荒縄で縛り、組み立て中のおこぜ
 
   
  おこぜチーム(前列右から)加藤さん、杉本さん、鈴木さん、田中さん、山口さん、平井さん。
 
   
  組み立ては二ツ井の棟梁、鈴木隆美さんもアドバイス
 
   
  背丈よりも伸びたすすきをとって冠をつくっている
 
   
  おこぜの前に山の神への捧げものを置く台を設置
 
   
  捧げものは清酒に窓山周辺で取ってきた木の実や草の実など
 
   
  巫女役の田中さん(左)山口さん(右)
 
   
  いよいよおこぜまつりの始まりです
 
   
  参加者に山の神への感謝のことばを復唱してもらいます
 
   
  巫女からお神酒をもらい、お供物をささげているところ
 
   
  今年の収穫を感謝し、来年の豊作を願って、献杯!
 
   
  「酒が足りなぁぁぁい、もっとよこせぇぇぇ」と山の神役のすぎっち
 
   
  干し草を集めておこぜに掛けていきます
 
   
  おこぜに点火!思いのほか火柱があがり迫力満点!
 
   
  ススキ野に夕日が射して波のようにさざめく中、おこぜまつりは無事終了
 
   
  おこぜチームの山口さんと鈴木さん「おこぜまつり出来て良がったべ。」
 
   
   
   
   ●稲刈り
   
  初めての稲刈り、カマで刈るのも藁で縛るのも難しい!
 
   
  稲刈り体験を記念してハイ、ポーズ!
 
   
  一束ずつ稲掛けをして天日に干します
 
   
  稲刈り指導担当の菊地さん。秋田県の直播きの第1人者です
 
   
   
   
 

 ●前夜祭

   
  やまびこ食堂の中西さん。食材・食器・道具を担当
 
   
  前夜祭の準備は学生たちで分担して作りました
 
   
  メニューは秋田名物きりたんぽ&だまこ鍋
 
   
  色とりどりの漬物は、産直店「杉ちょくん」から仕入れました
 
   
  チヨダラさんの音頭で乾杯!
 
   
  学生、一般、地元の人あわせて約50名の大宴会
 
   
  稲刈り担当の野呂さん(左)、菊地さん(右)
 
   
  白神山地ガイドの工藤さん(左)、シーガルジャパンの高橋さん(右)
 
   
  学生たちも夜遅くまで語り合いました
 
   
  窓山ラベルの中身は白瀑(しらたき)の吟醸純米酒、旨スギ!
 
   
   
   
 

 ●会議

   
  会場全景。左遠くに白神山麓が連なります。
 
   
  開会宣言、主催者挨拶、参加者紹介、スタッフの紹介
 
   
  7人の侍登場!?
 
   
  篠原先生からごあいさつをいただきました
 
   
  窓山スタッフの(左から)真下さん、野呂さん、菊地さん、鈴木さん
 
   
  大きな雲がゆったりながれる青空の下で会議は進みます
 
   
  講演に聞き入る参加者に、穏やかに語りかける篠原先生
 
   
  基調講演のテーマは「今、地域が生き残るために」
 
   
  ときどきストーブに薪をくべるのも、窓山ならでは
 
   
  「窓山から拓く生きるためのデザイン」をテーマに討議。
 
   
  和やかなムードで進むパネルディスカッション
 
   
  笑顔の篠原先生   若杉浩一さん  
 
   
         
  渡邉有一さん   南雲勝志さん  
     
         
  武田光史さん   小野寺 康さん  
     
         
  加藤長光さん   篠原 修さん  
     
         
  おこぜまつり会場の地主、畠山 明さん   地元二ツ井町の伊藤礼治さん  
     
         
  永山 悟さん(東京大学大学院)   川添善行さん  
     
         
  野中綾美さん   石井明日香さん  
     
         
  司会の菅原香織   畠山さんのお母さん  
     
         
         
         
   ●植樹      
         
  実生の木をススキ野原で発見!記念樹にしようと掘り起こす   やっと掘り起こせたね〜  
     
         
  木を運び出すスギダラ3人組   窓山一号と名付けた記念樹の標柱に焼きを入れる親分  
     
         
  日本全国スギダラケ倶楽部と名を入れるチヨダラさん   植樹終了。ちゃんと根付くかな?  
     
         
  スギダラ植樹のポーズ!
 
   
 
 

 

 
 ●交流会
 
 
地元の食材。手前は窓山で採れたての落花生をゆでたもの
 
   
 
作るそばから一瞬でなくなる!極上肉に舌鼓
 
   
 
学生チームは、明日の朝食・昼食の準備の打ち合わせ
 
   
 
会議が終えてくつろぐ温ダラ、篠原先生、小野寺さん
 
   
 
名残惜しいけど一足先に帰京する皆さんをお見送り
 
   
 
しみじみと会議を振り返る若杉さん、南雲さん
 
   
 
交流会第2部。恒例の全員自己紹介
 
 
 
 
 
 ●ツアー
 
 
窓山ツアー担当の真下さん。知る人ぞ知る有名なツアー・パドリングガイドです
  旧営林署に勤めていた二ツ井在住の伊藤さん  
     
         
  白神山地のツアーガイドの工藤さん      
       
 
  真下さんの案内で窓山周辺を散策
 
   
  窓山で黄金色に輝く田んぼのあぜ道を散策
 
   
  あぜ道に座ってひとり楽しむ、窓山の風景にとけ込んだ篠原先生
 
   
  すすき野の向こうには何があるのかな?
 
   
  夢中でシャッターを押す渡邉先生
 
   
 
温ダラ、sugioさまのツーショット。奥には加藤さんの別荘
 
 
 
2日目朝、伊藤さんから解体されてしまった天神荘の説明を受ける
 
   
  今年廃校になった仁鮒小学校は天然秋田杉をふんだんに使った木造校舎
 
   
  ブナの原生林が広がる岳岱自然観察教育林。
 
   
  平均樹齢250年の天然秋田杉の巨木が林立する水沢仁鮒スギ群落保護林
 
   
  日本一高い杉(58m)のきみまち杉と記念撮影
 
   
   
   
   
   
   
   
 

 

  ●<すがわら かおり> 教員
秋田公立美術工芸短期大学 産業デザイン学科 勤務 http://www.amcac.ac.jp/
日本全国スギダラケ倶楽部 秋田支部長 北のスギダラ http://sgicci.exblog.jp/
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved