連載
 

杉で仕掛ける/第31回 「『弥良来杉 腕試しコンペ』のお知らせ」

文/ 海野洋光
   
 
今月号は、前回、書いたように重大発表があります。「弥良来杉 腕試しコンペ」のお知らせです。
   
 
   
  杉コレクションに対抗?「弥良来杉 腕試しコンペ」なるものを立ち上げました。
審査委員長は、先月号月刊杉の特集を書いていただいた武田光史氏(宮崎県出身)です。どんなコンペかと簡単に説明しますと、木材(弥良来杉)を使ったエクステリアデザインコンペです。もちろん、エクステリアだけに限定しているのではありません。木材を腐らない前提でデザインできれば、何でも有りです。コンペに協力していただきます建築知識ビルダーズからは、応募者全員にコンペ結果掲載号を参加賞として全員にプレゼント!これは、かなり太っ腹なことで、海杉は、もし、1000名の応募があったら、どうするのだろうと不安ですが…。同じく、宮崎県木材青壮年会連合会は、杉コレクションで忙しいのにHPに掲載していただいています。「月刊 公募ガイド」(コンペやコンテストを中心に掲載する出版社)は、担当の方が、造園出身だそうで、「これはすごい!」と興奮気味に喜んでいただきました。「もう、カタログで選ぶエクステリアをやめませんか?」というコピーは、当時、内藤廣建築設計事務所の山田氏に考えていただきました。審査委員長の武田氏には、突然電話をして、「宮崎の杉のためなら」と快く引き受けていただきました。まだ、受付期間では、ありませんが、もう、エントリーされる方が、すでに数人います。恐ろしく評判は、上々です。
   
  なぜ?コンペを開催するに至ったか。簡単です。主催の宮崎ミロク協同組合(代表理事 海野洋光)の理事会の懇親会で建築知識ビルダーズの木藤編集長といっしょに飲んだ勢いでやろう!!となったのです。本当に杉ダラ的です。まあ、コンペは、杉コレクションやはまぐり碁石アートコンテストで体験済みですから、何とかなるでしょうが…。資金や企画内容もまったく決めないでスタートしました。
   
  海杉は、この腕試しコンペが、なぜか密かに期待をしています。それは、木材業界では、今までありそうでなかったコンペだからです。従来の間伐材活用コンテストや●●杉コンクールなどの木材・林業関係のコンテストは、とりあえず、木材の欠点は、目をつぶって応募してくれ!で応募者は、少し後ろめたい気持ちで応募しなければなりませんでした。「腕試しコンペ」略して「腕コン」では、木材の欠点を全て取り除いて「こんな木製があったら良いのに…」で気軽に応募でき、即商品化が可能にしている点です。応募資格は、不問ですので主婦や学生の視点の発想が出てくると面白さも倍増しますが、自分が考えたアイデアや発想が、大工さんや設計、工務店さんには、即自分の仕事につながるコンペも珍しい?杉コレクションを通じて、学んだことは、応募する人が、参加して良かったと思えるコンテストにすること。コンテスト自体が、どうしても主催者の利益のためだけに偏っていると底が浅いコンペになってしまいます。丁度、大学受験の傾向と対策みたいなものですね。面白いコンペは、入り口が広く、やってみるとなかなか難しいというのがコツなのです。(これは、内藤廣氏の受け売りですが…)
   
  月刊杉の読者にだけ、海杉の考える「腕コン」のポイントを教えましょう。
 
1.
屋外で使いそうなもの、木製でデザインしてしまう。
2.
かつて、昔の人は、木製で使っていたものを新しくデザインする。
3.
腐れるのが、怖くて木製で使えなかったものをデザインする。
4.
最新の製品を木製でデザインしてしまう。
5.
人に触れてほしいものを木製でデザインする。
  このくらいかなあ?
ここで公開するデザインは、即仕事や趣味に応用できます。
どうぞ!奮ってご応募ください。まずは、受付を!!
   
  応募規定は以下の通り。
   
   
  史上最強の国産材弥良来杉(みらくるすぎ)で自由なアイデア・デザイン
   
  もう、カタログで選ぶエクステリアをやめませんか!弥良来杉腕試しコンペ
   
 
【受付期間】 平成22年9月1日(水)〜12月20日(月)
   
【作品提出締切日】 平成23年1月15日(土) 必着
   
【審査委員長】 武田光史 (日本工業大学教授/建築家)
   
【賞】 最優秀賞(1作品)10万円相当商品券と受賞作品実現に向けての協力、入選(数点)2万円相当商品券、応募者全員に建築知識ビルダーズ 入賞作品掲載号を差し上げます。
   
【募集内容】 今まで腐ることを恐れて製作できなかったエクステリア製品・外構木製品等を製作可能にした弥良来杉のアイデア・デザインコンペ。
   
【弥良来杉の特徴】 ベビーパウダーやハンドクリームに使用される成分で国産杉材に処理することで安全で従来の木材保護塗料に頼ることなく屋外の高耐久性を保つことができる。加工性も優れ、幅広い用途に使用できる。価格も輸入材ハードウッドと比べて安価である。詳しくは、「弥良来杉」で検索を。
   
【応募規定】 メールで応募期間内に受付をしてください。規定のプロフィール票と弥良来杉の実例・試験データを送ります。プロフィール票と指定の内容を表現したA3サイズ電子データ3M以内(pdf形式)をメールで提出してください。
作品データ名は(作者名.pdf)として必ず拡張子(.pdf)を付けてください。
   
【資格】 不問
   
【著作権の扱い】 受賞作品の著作権は、宮崎ミロク協同組合に帰属いたします。受賞作品・アイデアの実現化は、受賞者と協議の上、弥良来杉を使用する前提で使用可能とします。
   
【送付先】 gw@miyazakikensanzai.com
   
【主催】 宮崎ミロク協同組合 〒883-0037 宮崎県日向市不動寺98
   
【問合せ先】 0982-55-3332 「弥良来杉 腕試しコンペ」係
   
【協力】 建築知識ビルダーズ・宮崎県木材青壮年会連合会
   
   
   
   
  ●<うみの・ひろみつ>木材コンシェルジュ
ほぼ、毎日更新しています。ブログ「海杉 木材コンシェルジュ」 http://blog.goo.ne.jp/umisugi/
2009年3月31日をもって、日向木の芽会 を卒業しました。
海野建設株式会社 代表取締役 / HN :海杉
月刊杉web単行本『杉で仕掛ける』:http://www.m-sugi.com/books/books_umi.htm
   
 
Copyright(C) 2005 GEKKAN SUGI all rights reserved