![]() |
![]() |
![]() |
|||
137号 目次 |
|||
![]() |
|
||
特集 |
鬼塚電気工事 ZEB社屋に集った思い | ||
★ 鬼塚電気工事 新社屋にかけた願い | 尾野文俊 (鬼塚電気工事) | ||
★ 新社屋への願いをかたちに | 工藤隆和 (鬼塚電気工事) | ||
★ 鬼塚電気工事新社屋劇場 | 小林健一 (パワープレイス) | ||
★ 濃密で有意義な1年半 | 木島洋平 (東九州設計工務) | ||
★ 品質・安全管理の徹底、そしてみんなが楽しく笑顔あふれる現場 | 田中秀和 (清水建設) | ||
★ 自分たちの仕事を見せる・魅せるオフィス | 平手健一 (寺田平手設計) | ||
★ ZEB社屋設計への挑戦 | 鬼塚電気工事社員の方々 | ||
★ 鬼塚電気工事(株)新社屋木質内装化するにあたり | 三宮康司 (スギダラケ倶楽部大分分会長) | ||
★ 会社に小さな森がやってきた! - 環境装置としての緑 - | 宮田生美 (ゴバイミドリ) | ||
★ おもてなしの心 〜珍プレー好プレー〜 | 奥 ひろ子 (パワープレイス) |
||
★ この作品への思い | 有馬晋平 (作家) | ||
★ ZEB社屋で働いてみて | 鬼塚電気工事社員の方々 | ||
|
|||
連載 |
★ スギダラな一生/第93笑 「鬼塚電気工事株式会社の事」 | 若杉浩一 (武蔵野美術大学) | |
|
|||
単行本 | ★ 単行本第30回まで配本中! | ||
|
|||
Copyright(C)
2005 GEKKAN SUGI all rights reserved |
|||